エアコンは、常に住む人が快適に過ごせるように空調を調整してくれる、重要な家電となります。
特に夏の暑い時期や冬の寒い時期は、私たちの健康そのものをサポートしてくれているといっても過言ではありません。
また、引っ越しや買い替え時には多額の出費となることから、エアコン選びには失敗できませんね!
そこで今回は、エアコンを選ぶうえで重要となるポイント・賢い選び方を解説いたします。
ここれだけは知っておきたい!エアコン選びのポイント
エアコンを選ぶ際に注意すべきポイントは、次の5つです。
- 部屋の広さ
- 木造か・鉄筋か?
- どの部屋に設置するのか?
- 機能面
- 省エネ性能
では、順に解説いたします。
1.部屋の広さで選ぶ
エアコンの性能は、冷房・暖房が有効となる広さで異なります。
なので、部屋の広さにあった性能のエアコンを選ぶ必要があります。
このエアコンの性能に対応した部屋の広さのことを「適応畳数」といいます。
一般家庭であれば、適応畳数は6畳、8畳、10畳のうちいずれかになるでしょう。
ただし、設置する部屋が南向きの場合、日差しが入りやすくなってしまうため実面積+2畳が基準になります。
2.木造か・鉄筋か?
今、住んでいる住居が木造なのか鉄筋なのかによっても、エアコンの選び方は変わってきます。
鉄筋住宅は気密性が高いため、木造よりも適応畳数は少なくなるのです。
エアコンの適応畳数は木造、鉄筋どちらについても書かれており、一般的には
「6~8畳」
と表記されています。
これは木造であれば6畳、鉄筋であれば8畳が適応畳数という意味です。
3.どの部屋に設置するのか?
設置する部屋によっても、求められるスペックは異なってきます。
部屋の種類別 求められるエアコンのスペック
- リビング・・・複数人が過ごし、過ごす時間も長いため、省エネ・空気清浄など
- 子供部屋・・・昼間は学校で過ごし、主に夕方使用。健康のため空気清浄など
- 寝室・・・空気清浄に加え、のどの渇きを防ぐため加湿機能も
- 台所・・・油などを使用し、やや短期的な運用になりがち。コスパ重視で
設置する部屋の用途で、エアコンに必要となるスペックが決まってくるのですね。
4.機能面をチェック
最近のエアコンには、次のような便利機能が備わったモデルが多く見られます。
- 加湿・除湿
- 再熱除湿
- フィルター自動掃除
- 自動熱交換器洗浄
- 内部乾燥
- センサーによる自動制御(人感・日射・床温度)
いくつか、聞きなれない機能があるかと思いますので解説します。
再熱除湿
除湿をした際に、部屋が冷えてしまうのを防止する機能です。
通常、エアコンは気温を下げることで湿気を取り除きますが、そのままだと冷房をかけた時と同じように部屋が寒くなってしまいます。
そのため、除湿した後は部屋を温め直して適温に戻すための機能が「再熱除湿」です
自動熱交換器洗浄
エアコンに内蔵されている、金属製のファンを自動洗浄してくれる機能です。
内部を一旦凍らせ、それを溶かすことでファン全体の掃除を行います。
内部乾燥
冷房や除湿はエアコン内部に湿気が溜まってしまうため、カビが生えやすくなってしまいます。
内部乾燥は、運転停止後に内部を乾燥させることで、カビの増殖を防いでくれる機能です。
5.省エネ性能は?
エアコンといえば、電気代も結構気になる家電。
特に冷房を使用する夏と暖房を使用する冬は電気代が高くなりがちですね。
そうした運用での経済面を考え、どれだけ省エネ運転できるかも選ぶ基準としておきましょう。
最近では省エネ性能は1~5の多段階評価点と、かなりわかりやすくなっています。
購入する際はこの評価を示す「星マーク」もチェックしましょう。
【重要】エアコンを購入する際の注意点
エアコンを購入する際や使用していくにあたり、次の点は重要項目となります。
しっかりと確認しておきましょう。
設置場所のスペース
エアコンの設置場所は、以下の基準を満たしておく必要があります。
- 設置場所の空きスペース・・・天井から7cm、壁から5cm以上
- 室外機の設置場所の空きスペース・・・後ろの壁から5cm、左右の壁から10cm、前面は25cm
購入前に、十分な空きスペースがあるかを確認しておきましょう。
定期的に業者によるクリーニングを!
エアコンは定期的に、業者によるクリーニングを行うことが好ましいとされています。
先ほども紹介したように、確かに内部洗浄機能を搭載したエアコンもありますが、そうした機能は完璧ではありません。
内部洗浄機能で取り除ききれなかったカビなどを放置しておくと、病気のリスクにも繋がります。
専門業者によるクリーニングであれば、一度エアコンを分解して隅々まで綺麗にしてくれるため、自動洗浄では取り除けない汚れも綺麗に落ち、気になる匂いなども解消されます。
業者によるクリーニングの間隔は年に一回行うのが好ましいとされています。
料金相場は1万円程度となっていますが、業者によって大きく異なる場合もございます。
まとめ
では、エアコン選びのポイントをおさらいしましょう。
- ポイント1 部屋の広さとエアコンのスペック
- ポイント2対応畳数の表記は「木造~鉄筋」と読む
- ポイント3設置する部屋の用途により、重要なスペックは異なる
- ポイント4内部感想など、機能面もチェック
- ポイント5省エネ性能は星マークの数でチェック
機能面について補足ですが、内部洗浄機能は気休め程度に考えておき、きちんと業者によるクリーニングを定期的に実施することに意識を置きましょう。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
コメント