あなたの生活に「プチ便利」をお届け!

ファンヒーターの失敗しない選び方!賢く選ぶために抑えるべき3つのポイントを解説

ファンヒーター 選び方 大きさ 部屋 サイズ 家電

冬の時期の生活必需品といえば、暖房器具。

なかでもエアコンと同じくらい需要のあるのがファンヒーターです。

ファンヒーターには、温める方法が大きく分けて「電気」「灯油」「ガス」の3種類があり、それぞれ特徴からのメリット・デメリットが存在します。

今回は、それぞれのファンヒーターがもつメリット・デメリットと適切な活用シーンを解説、そして賢いファンヒーターの選び方を説明します。

ファンヒーターの種類と特徴

ファンヒーター 選び方 大きさ 部屋 サイズ

ファンヒーターには、次の3種類があります。

  • セラミックファンヒーター
  • 石油ファンヒーター
  • ガスファンヒーター

前提知識として、それぞれの種類の特徴を押さえておきましょう!

セラミックファンヒーターの特徴

ファンヒーター 選び方 大きさ 部屋 サイズ

セラミックファンヒーターは、コンセントからの電気で動作するタイプのファンヒーターです。

灯油などを使わないため換気の必要もなく、また安全面からみても設置場所の自由度が高いのが特徴です。

そのため、デスクの足元などに設置できることから、テレワークのお供としても人気のタイプです。 ただし、電気代はかなり高額なのがネックです。

石油ファンヒーターの特徴

ファンヒーター 選び方 大きさ 部屋 サイズ

石油ファンヒーターの特徴は、広範囲を温めることができてコスパが良いことです。

目安として、運用するのにかかる費用は、先ほどのセラミックファンヒーターの三分の一程度となります。

そのためリビングなど広い部屋用の暖房として向いており、エアコンの代替としても活用できるのが大きなメリットです。

ただし、給油などの手間や、使用しない時期には灯油の処分をしなくてはならないなど、安全上の配慮も必要となります。

ガスファンヒーターの特徴

ファンヒーター 選び方 大きさ 部屋 サイズ

ガスファンヒーターは広い空間を暖めることができ、しかも給油などの手間が要らないという、快適面では最高のタイプとなります。

ただし、ガスを使用するため1時間おきを目安に換気が必要です。

また、ガス栓が来ていない部屋に設置する場合は工事が必要となるため、場合によっては初期投資が高額となってしまうデメリットもあります。

失敗回避!ファンヒーターを選ぶ時のポイント

ファンヒーター 選び方 大きさ 部屋 サイズ

ファンヒーター選びに失敗しないためには、買う前に以下の3つをチェックしましょう。

  1. 部屋の広さ
  2. 運用コスト
  3. 機能面

どのようにチェックするのか、順に解説します。

1.部屋の広さ

ファンヒーター 選び方 大きさ 部屋 サイズ

ファンヒーターを選ぶ際、特に重要なのが「部屋の広さにあった機種か?」ということです。

つまり、どれだけ暖める力があるかというよりも、部屋の広さに対し適切な性能を有しているかというバランスが重要なのです。

いくら高性能でも、ファンヒーターに対して部屋が広すぎれば十分に暖めることはできませんし、逆に部屋が狭すぎると無駄に暑くなってしまいます。

そのため、ファンヒーターには「適用畳数」という目安があります。 適用畳数は大きく分けて

  • 9〜10畳用(個室用)
  • 12〜15畳用(リビング用)

となっています。 設置する部屋に合わせて、適切な適用畳数のファンヒーターを選びましょう。

2.運用コスト

ファンヒーター 選び方 大きさ 部屋 サイズ

また、ファンヒーターを使用する上で発生する電気代や灯油代もきちんとチェックしておきましょう。

ここでどうしても押さえておきたいのが、セラミックファンヒーター VS 灯油ファンヒーターの運用コスト。

これは、圧倒的に灯油ファンヒーターの方がコスパは良いです!

セラミックファンヒーターは瞬時に空間をあっためることができ、管理の手間も少ないのですが、電気代が大幅に高くなります。

費用面の観点だと、普段使いであれば灯油ファンヒーター、赤ちゃんや高齢者のお住まいで、入浴時などの一時的な利用であればセラミックファンヒーターと使い分けるのが賢い選択だと思います。

3.機能面

ファンヒーター 選び方 大きさ 部屋 サイズ

省エネ機能や防臭機能など、快適な使用を助けてくれる機能面もチェックしましょう。

搭載していると助かる機能として、

  • 可変フラップ(複数枚のハネを動かし、より温めやすく)
  • 人感センサー(人がいるか否かで熱量を調整。節約しながら安全運転)
  • 運転タイマー
  • チャイルドロック

などが挙げられます。

特にご高齢の方や小さなお子さんがいらっしゃる場合は、快適さ・安全面が重視されます。 そうした面をフォローする上で、こうした便利機能は欠かせません。

ファンヒーターをお得に購入する方法

ファンヒーター 選び方 大きさ 部屋 サイズ

灯油や電気代はもちろんのこと、初期投資もできるだけ抑えたいですね。

ファンヒーター本体の費用も、次の方法でお得にしちゃいましょう!

  • セール時期を狙う
  • ポイント還元がお得なお店で買う
  • ネット通販で購入する

一般的に、家電量販店でセールが行われるのは決算期である3月と9月、そしてボーナス期となる7月と12月です。

時期的にも12月は暖房器具が狙い目ですね。

合わせてポイント還元率の高い量販店で購入すれば、さらにお得です。 

また、ネット通販での購入がオススメなのは、家電量販店よりも安価で買えるとともに運ぶ手間がいらないことです。

楽天など、送料無料のショッピングサイトで購入するのが一番賢い選択ですよ!

まとめ

ファンヒーター 選び方 大きさ 部屋 サイズ

では、今回のまとめに入りましょう。

  • セラミックファンヒーターは手間要らずな反面、電気代は高額→一時的な使用向け
  • 灯油ファンヒーターはコスパはいいが給油の手間あり→普段使い向け
  • ガスファンヒーターはセラミックと灯油のいいとこ取りだが、工事が必要→広い部屋に設置

これから冬本番! 寒い時期を健康に乗り越えるためにも、賢く暖房器具を選びましょう。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました