新生活の準備で欠かせない家電のひとつ、炊飯器
いつも美味しいご飯を炊いてくれる、大切な食のパートナーだからこそ、炊飯器選びは失敗したくないところ。
今回は、炊飯器選びで最も重要なポイントと、家庭向け・一人暮らし用に最適な炊飯器の選び方をそれぞれ解説します。
特にこだわりたい!釜の素材
炊飯器の釜にはいろんな種類があり、それぞれ炊き具合が異なってきます。 主な種類は、以下の通りです。
- 銅釜
- 鉄釜
- 土鍋釜
- 炭釜
- ダイヤモンド釜
順に解説してまいります。
銅釜
銅は熱伝導率が良い素材であるため、ご飯を均一にしっかり炊くことができます。
また、ふっくらとした仕上がりであることも、銅釜の炊飯器を選ぶメリットと言えるでしょう。
釜の重量も軽いことから、お手入れのしやすさも特徴です。
鉄釜
熱伝導率が高いにも関わらず、炊飯器の本体価格が比較的安価であることから、コスパが良いのがメリットです。
鉄釜のような金属製釜を採用した炊飯器は、早炊きに対応できるのも利点ですね。
土鍋釜
じわ〜っと炊き上げることができるため、お米の旨みを更に引き出す炊き方ができるのが特徴です。
お米の味重視でおいしく炊き上げたい方にはオススメです。
ただし、耐久性が金属釜より落ちるので要注意です。
炭釜
遠赤外線効果により、短時間で全体的にしっかりと炊き上げることが可能です。
また、炊きムラも少ないという利点もあります。
こちらも耐久性は低い方ですが、おいしいご飯を炊きたいのであれば選択肢としてアリでしょう。
ダイヤモンド釜
ダイヤモンド釜は高い熱伝導によるしっかりした炊きあがりに加え、冷めにくさも実現した釜となります。
仕上がりもふっくらとした、美味しいご飯を炊くことが可能ですが、素材が高級なため本体も効果になりがちです。
その他、炊飯器を選ぶときのチェックポイント
他にも、炊飯器を選ぶときは次のポイントをチェックしましょう。
- 加熱方式
- サイズ
- 機能面
順に、詳しく解説します。
1. 加熱方式
炊飯器の加熱方式は、機種によって異なります。 主に、次の3種類があります。
- IH炊飯器
- 圧力IH炊飯器
- マイコン炊飯器
それぞれの特徴について、チェックしていきましょう。
IH炊飯器
釜の内側を発熱させることで、ふっくらとした粒立ちの良い米が炊けるのが特徴です。 食べ応えのあるお米を炊きたい方には人気のタイプとなっています。
圧力IH炊飯器
IH炊飯器より更にしっかりと炊き上げるタイプの炊飯器です。 より、お米の炊き加減にこだわる方にはオススメですが、価格も効果になってきます。
マイコン炊飯器
省エネ運転のため、電気代がかからないのがメリットですが、炊き加減はHIや圧力IHのものより劣ります。 少量しか炊かない場合や、一人暮らし向けと言えるでしょう。
2. サイズ
炊飯器のサイズは、ある程度規格で決まっており、
- 1.5合炊き
- 3合炊き
- 5.5合炊き
の3タイプが一般的です。
うち、一般家庭向けのものは3合炊きと5.5合炊きになりますが、よりふっくらとした炊き加減なのは5.5合炊きの炊飯器で炊いたご飯です。
これは釜内部に余裕があることで、お米が滞留しやすくなるからです。
また、炊き込みご飯など具材を楽しむご飯も、ボリュームから5.5合炊きの方が向いています。
用途を限定した1.5合炊きというのもあり、かなり小型であることから一人暮らし用とされています。
3. 機能面
炊飯器には、次のような便利機能が付いた機種も多くあります。
- 銘柄炊き分け
- 冷凍ご飯コース
- 調理機能
銘柄炊き分けコースは、「ササニシキ」や「さかびより」といった、お米の銘柄に合わせて最適な炊き加減を調整する機能です。
炊飯器によっては、50銘柄ものお米に対応可能です。
また、あとで冷やご飯にすることをも考慮した炊き加減でご飯を炊ける「冷凍ご飯コース」は、作り置きなどをされる方にとっては便利な機能ですね。
最近は炊飯器でケーキを作ったりという話も聞きますが、これも調理機能という専用のモードが用意されている機種もあります。
まとめ
では、今回のまとめに入りましょう。
- 炊飯器を選ぶときは、釜の材質を要チェック
- 加熱方法は、炊きあがりにこだわるなら「IH」か「圧力IH」
- 釜のサイズは家庭向けなら5.5合炊きがオススメ
- 一人暮らし用であれば、1.5合炊きでマイコン式が無駄ないスペック
家庭向けと一人暮らし用では、理想とするスペック構成は大きく異なります。
自分のライフスタイルに合った炊飯器を選びましょう。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
コメント